春のナイフショウのお知らせ等です
- 2020/01/27
- 16:18
1月も終わりに差し掛かりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は最近まじめな包丁に取り組んでいます。
昨年何度かご注文を頂きまして、
制作しつつ素材研究を行い、
一応実用品ですので硬さも測り、
工程をじわじわ改善して、少し生産が安定してきました。
包丁もなかなか奥深く、造形とは違う部分で勉強できることが多いです。継続した制作のご要望を頂けましたので、より完成度と生産性を高めていけるように研究を重ねていく所存です。
今月も鋭意制作中なのですが…
広島はちょっと冬とは思えないほど暖かい日が多く、寝床や作業着を耐寒仕様にして厳冬に備えていた僕は、逆に暑すぎて体調を崩しっぱなしでもう駄目です!
休養がてら、まったりと春の出展イベントのご案内をさせていただきます。
まずは2月9日の「銀座ブレードショー」。
そして3月7日・8日の「オールニッポンナイフショー」。
例年通りこの二つのショウに出展させていただく予定です。
お持ちするものは、ご注文いただいたお品とちょっとした小品類。後は昨年作ったお花のうち一本が手元にありますので、これも並べる予定です!
昨年の神戸で展示した物になります。
一昨年の秋にフランスのショウに出展した際、鍛造と鍛接を利用した造形が好評でしたので、ショウの間それを活かして作れる、かつ小さいブレイドでも見栄えのいい形を探していました。
そして、庭先でエグイ赤を見せつけてくる彼岸花を思い出しました。
案外いけるのでは…
と、ダマスカスでそれっぽく作ってみた次第です!
半分遊びで取り掛かりましたが、普段扱わない具体的な題材は大いに刺激になり、仕上がりも気に入っていますので良い試みでした。
よろしければご覧ください!
ちなみにもう片方は昨年、アメリカのショウと台湾のショウとに連れまわしたところ、幸いにもご縁に恵まれました。
写真は残っていますので、また改めてそれらのショウと合わせてご紹介させていただきます。
そしてもう一個。
お待たせしていましたN先生の鋼材が仕上がりつつあります!いくつかご相談させていただきたく思いますので、銀座にお持ちします。お会いできましたらご意見よろしくお願いいたします。
長くなり過ぎたので、ちょっと切って包丁にして仕上がりを見てみました。
こんな感じのダマスカスです!
ということで…
つらつらと書かせていただき宣伝完了ですので、ほどほどに暖かくして寝ます!
皆様方はどうかお風邪を召されませんよう、ご自愛くださいませ。