挑戦者たち ~現代刀の世界~
- 2019/08/03
- 21:39
また、ブログ更新のタイミングで展示会のご案内を頂きましたのでご紹介いたします。

刀匠の三上高慶先生からご案内頂きました、「挑戦者たち」と題します現代刀の展示です。
会場は広島市内の「頼山陽史跡資料館」で、会期は9月8日まで。祝日を除く月曜日は休館ですのでご注意ください。
広島での展示ということで、中四国と広島ゆかりの現代刀が展示されているようです。
会期中にはイベントもあるそうで、職員さんと刀匠さんによる「展示解説・ギャラリートーク」が 7月27日(土)・8月17日(土)・8月31日の午後1時30分から、また「現代刀鑑定会(要予約)」が 8月17日(土)午前10時から催されるようです。
8月17日には三上先生ご自身も御出席されるようですね。
ご興味のある方は是非!
近年はこうした刀剣や武士がゲームなどの題材として取り上げられることが多く、刀剣文化にも若い方の注目が集まってきたようです。
刀の展示会にも多くのお客様が足を運ばれるようになり、関係者の方は概ね喜びをもって受け止めておられるご様子。
確かに大変良いことだと思います。が、近年ふらっと名刀展的なものを見に行ったら、人が多い上に周りのお客さんが若い女性ばかり。しかも皆様かなり熱心にご覧になっておられる雰囲気で中には単眼鏡を取り出す方も。
門外漢のおっさんが突入するには勇気を求められる世界になってしまったのを感じました…
僕も市街に出る便があればこちらにお邪魔させていただこうと思いますが、この展示はどうでしょうね。
見る側としては人が少ないことに期待してしまいますが…御盛況をお祈り申し上げます!