「生き物感」
- 2015/06/28
- 16:54

雨が多い季節ですが、たまに晴れる日は夏らしくなってまいりました。敷地の草が元気です。五月末に刈り払いましたが、ご覧のようにモサモサ復活しています。この環境、草刈りが少々面倒ですが、様々な動植物を観察できるのは楽しいです。珍しい生き物を見ても驚きますし、なんてことのない草も、よく見るときれいな形をしています。葉っぱの一枚一枚を手にとって眺めると、葉脈の繊細なつくりも見えてきます。さらに顕微鏡を覗いて...
スクラップ
- 2013/12/31
- 22:45

早いもので、いよいよ2013年も終わりを迎え、世の中はお正月の連休に突入したようですね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 大晦日、そしてお正月というのは、一年の大きな節目です。 こんな生活ではあまり関係ないのですが、一応僕も年の瀬らしいことをしておこうかな…と、今年溜まった鉄屑、粉じん等を知り合いのスクラップ屋さんに持っていくことにしました。 最近寒そうにしてますが…出番です。 がんばれ営農サンバー...
今年の冬は寒くなるそうで
- 2013/12/09
- 23:49

先月末に雪が降り、どうやらラジオが言う様に、厳しい冬がやってくるらしい…と実感しました。そのうち積もり始めるのでしょう。 このあたりのガソリンスタンドでは、雪が積もるとタイヤ交換待ちの行列が出来るそうです。雪も降ったし早めに交換に行こうと、裏庭で保管している冬用タイヤを取り出しに行きました。 去年ホイールごと買った新品です。ぴかぴかのアルミがボロボロの軽トラに不釣り合いで、なんだかなあと思ってい...
買い出しのついでに
- 2013/11/19
- 20:14

ナイフショウに出展した際、お客様との会話の中で、どういった環境で制作しているかが話題に上ることがあります。 「今は山で暮らして制作しています」 と、僕の現状をご説明しますと、さらに色々とご質問を頂きます。中でもよくあるテーマとして 「メシどうしてんの?」というモノがあります。 山だ山だと申してはいますが、なんだかんだで広島市内です。車で20~30分ほどの走ると、スーパーやホームセンターのある人里...
山も暑くなってまいりました
- 2013/06/12
- 23:18

山奥に暮らすに当たって、一番不安だったのは冬の寒さです。いろいろと冬籠りの準備をしていましたが、去年は拍子抜けするほどにすごしやすい冬でした。やはり瀬戸内海の気候は穏やかです。 逆に、一年過ごして、もっとも最悪だったのはこの時期でした。 暑さに加え、森からの湿気が流れ込み、カビが生えそうなものは大体カビに覆われ、鉄という鉄は茶色くさび、なぜか床は水滴に覆われ… ということで、今年はあらかじめ、空...