包丁2号
- 2018/12/31
- 22:35

2018年も終わりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか? 僕は今年中に片づけておきたい作業をどうにか終わらせて、一息ついています。 その中には年頭からの宿題、K塚さんの「普通の包丁」2号もございます。 完成いたしました! ということで発送予定のご連絡です! 昨年「秋の関のショウの頃に完成予定…させるつもり…するといいな…」と見通しをお伝えしていたものですが、その関のショウから早3か月。 し...
FICX-Paris 2018
- 2018/11/20
- 00:00

関の少し前の九月中旬、初参加の海外ナイフショウに出展してきました。 海外のショウとしては、ここ数年ほど台湾・台北で開催される「刀興生活展」にお邪魔していました。 おかげで外国への出展にも少し慣れてきましたので、今回はもう少し遠く… 電話の地図上で、広島から9500kmくらい左のちょっと上。 フランス・パリで開催された、「FICX」というショウに参加してまいりました! ヨーロッパともなりますと...
関アウトドアズナイフショー 2018
- 2018/10/25
- 00:00

お久しぶりです!夏の間忙しくさせていただき、すっかり御無沙汰してしまいました。皆様お変わりありませんでしょうか。あれやこれやとバタバタしているうちに、10月が訪れてしまいました。10月といえば、こちらの「関アウトドアズナイフショー」です。行ってまいりました!一般のお客さんとして…今年は出展申し込みの時分にいくつかの納期が迫っていました。申し込みの手続きは、ちょっと書類を書いてFAXするだけなのですが…...
鉄を打つ二人・後編
- 2018/06/29
- 12:24

大学スタッフとして過ごした期間には、前回ご紹介しました秋田和良さんともう一人、鉄を扱う後輩と出会うことが出来ました。秋田さんの一年後、僕の勤務最終年に、やはり大学院に入ってきた学生さんです。鉄を扱う人間は作業場が同じなので、その一年間は三人顔を突き合わせて制作していました。愉快な二人で、制作にかける情熱も相当なものでしたので、最後に濃密で楽しい一年を送らせてもらえました。彼の仕事も大変面白いので、...
鉄を打つ二人・前編
- 2018/06/29
- 12:23

先日、また軽トラを買い換えました!軽トラ2代目が最近いよいよ不調でして…そろそろ休ませることにしました。しかしすっかり愛着がわいてしまったので、またまた同じ車種です。 ただこの3代目は仕様が異なり、「スーパーチャージャー」なるエンジン出力を上げる装置を装備しています。初仕事は炭200kgの輸送でしたが、登り坂でもグイグイ走ってくれました。まるで別物の力強さ。運転中はウキウキです!あとはクーラー...